|
|
|
|
ヒマラヤカップ 岐阜ジュニア(スポ少)2022. U - 9サッカー県大会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1. |
主 催 |
:岐阜県少年サッカー育成連盟 |
|
|
|
2. |
主 管 |
:飛騨地区少年サッカー育成連盟 |
|
3. |
後 援 |
:岐阜新聞社
岐阜放送 ・ (一財)岐阜県サッカー協会 |
|
|
|
4. |
協 賛 |
:(株)ヒマラヤ |
|
5. |
期日及び会場 |
|
|
2022年 7月 2日(土) |
|
於: |
飛騨市 黒内グランド |
|
※ |
【U-9会場】人工芝Xコート |
|
|
|
ピッチサイズ、ゴールライン25Xタッチライン35(範囲以内) |
|
6. |
大会役員 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大会委員長 |
|
今井 豊 |
|
(岐阜県少年サッカー育成連盟委員長) |
|
|
実行委員長 |
|
松葉 浩一 |
|
(飛騨地区少年サッカー育成連盟委員長) |
|
|
運営委員 |
|
糸魚川 昌秀 |
高木 健一 |
|
山本 一彦 |
|
田中 友幸 |
|
(各地区委員長) |
|
|
|
山本 浩 |
|
山本 武 |
|
清水 潔 |
|
|
規律委員長 |
|
山本 浩 |
|
(岐阜県少年サッカー育成連盟副委員長) |
|
|
審判委員長 |
|
正村 浩一 |
|
(岐阜県少年サッカー育成連盟審判部長) |
|
|
委 員 |
|
出場チーム(帯同審判員) |
|
|
競技委員長 |
|
庄司 徹 |
|
|
|
(岐阜県少年サッカー・育成連盟・競技部長) |
|
|
委 員 |
|
飛騨地区少年サッカー育成連盟競技部 |
|
7. |
会場責任者 |
|
松葉 浩一 |
|
8. |
閉会式 |
|
*開会式は行いません ・閉会式は 13時10分(試合終了後、人工芝Xコートにて行う) |
|
9. |
監督会議 |
|
午前 9時 10分(※会議は人工芝Xコートにて) |
|
|
審判会議 |
|
午前 9時 10分(※会議は人工芝Xコートにて) |
|
10. |
試合開始 |
|
午前 10時 00分 |
|
|
11. |
大会参加費 |
|
大会参加費 ¥10,000 |
|
12. |
出場資格 |
|
各少年団に所属された選手で小学1年生〜3年生以下のチーム構成し傷害保険に加入し |
|
|
|
|
ていること。 |
|
|
|
|
|
複数チームの参加可能とするが、選手は1大会1登録とする。 |
|
|
|
|
合同チームの出場を認める。 |
|
|
|
|
但し、単独チームでは人数が足りない場合のみに限る。 |
|
|
|
|
合同チームを組む場合は隣接するチームで組むようにする。 |
|
|
|
|
登録指導者の内1名以上は公益財団法人日本サッカー協会公認の指導者資格を有する事。 |
|
|
|
|
大会出場選手資格証明書を各委員長に提出し承認を受けること。 |
|
|
|
|
各地区委員長は大会1週間前までに大会主管(競技部長)に提出する。 |
|
|
|
|
|
|
13. |
登録人数 |
|
引率指導者は2名以上で3名以内とする。 |
|
|
|
14. |
表 彰 |
|
各ブロック 1位、表彰状、楯、メダル(メダルは各ブロック10個を上限とする) |
|
15. |
審判員 |
|
出場チーム審判員を1名以上帯同すること。(高校生の審判育成を目的とすることも可能) |
|
|
|
|
(※競技規則:ベンチ入り指導者は試合中にベンチ(テクニカルエリア)から離れられない) |
|
|
|
|
|
|
16. |
競技細則 |
|
(1)・(公財)日本サッカー協会 サッカー競技規則2021/2022年度版及び |
|
|
|
|
「8人制サッカー競技規則と審判法」に準ずる。 |
|
|
|
|
・ファールスローについてはやり直しをさせる。 |
|
|
|
|
・オフサイドのルールを除外する。 |
|
|
|
|
(2)・試合球は4号球を使用する、またピッチは25m(以内)X30m(以内)とする。 |
|
|
|
|
・ゴールサイズは、縦2m・横3m(フットサル用)を使用する。 |
|
|
|
|
|
・交替ゾーン6mを設ける(ハーフウェーラインを挟んで3mずつ) |
|
|
|
|
(3)・出場選手はフリーで自由な交替。 |
|
|
|
|
・ゴールキーパーの交代はアウトオブプレー中に限る。 |
|
|
|
|
・各試合ごとエントリー表に記載された選手は全員出場させる。 |
|
|
|
|
(4)・ベンチの中には引率指導者3名(代表、監督、コーチ 2名など)及び出場選手とする。 |
|
|
|
|
・ ベンチ入りするチーム役員の内1名以上が公益財団法人日本サッカー協会 |
|
|
|
|
|
公認指導者ライセンス(D級コーチライセンス以上)を有すること。 |
|
|
|
|
|
(※他チームとの重複は認めない) |
|
|
|
|
|
・高校生の指導者をいれることが出来る。 |
|
|
|
|
|
・戦術的指導は行わず。選手の判断に任せる。 |
|
|
|
|
|
・暴言を言った指導者は、即座に退場させることが出来る。 |
|
|
|
|
|
(その日1日ベンチに入ることが出来ない) |
|
|
|
|
|
(5)・ユニフォームを2種類用意することが望ましい。(最低限はフィールド用1着は用意する) |
|
|
|
|
無い場合は、ビブスも可とする3色準備(ビブスに番号がついている場合は背番号と揃える) |
|
|
|
|
|
・GKはビブス対応可とする。 |
|
|
|
|
|
(6)・アンダーシャツ・スパッツはチーム内統一とし着る着ないは問わない。 |
|
|
|
|
|
|
(7)・メンバー表は各試合20分前までに本部に提出する。 |
|
|
|
|
|
|
メンバー表は大会出場選手資格証明書を使用し事前に必要枚数をコピーして |
|
|
|
|
|
|
持参する。 |
|
|
|
|
|
|
(8)・ピッチ内は禁煙とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
17. |
出場枠 |
|
岐阜地区 |
中濃地区 |
西濃地区 |
東濃地区 |
飛騨地区 |
計 |
|
|
|
|
|
|
6 |
|
|
3 |
|
|
3 |
|
|
2 |
|
|
2 |
|
|
16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
18. |
競技方法 |
|
(1) 各地区代表計 16チームを 4グループに分け、 |
|
|
|
|
|
各4チームのリーグ戦で順位を決定する。 |
|
|
|
|
(2) 試合時間は前半10分ー5分ー後半10分。 |
|
|
|
|
|
(3) 1チーム5人の競技者によって行われる。 |
|
|
|
|
|
【ブロックリーグの場合】 |
|
|
|
|
|
|
@ |
試合開始前に5名に満たない場合は試合を行わず、すべての試合を棄権とし得点を0対5とし |
|
|
|
|
|
敗戦したものとみなす。 |
|
|
|
|
|
|
|
A |
試合中に怪我等による人数不足により5名に満たなくなった場合には、そのまま続行 |
|
|
|
|
|
する。続行は4名まで可とする。 |
|
|
|
|
|
|
|
注意:次の試合までに登録選手内で補充できない場合は棄権となります。 |
|
|
|
|
|
|
例:遅れてきた登録選手などがいれば本部にて選手チェックをしてもらい参加ができる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(4) グループの順位決定は次の要領で行う。 |
|
|
|
|
|
1.勝点の多いチーム(勝ー3点、引分けー1点、敗ー0点)。 |
|
|
|
|
|
2.全試合の得失点差(総得点ー総失点) |
|
|
|
|
|
3.全試合の総得点 |
|
|
|
|
|
|
4.当該チームの対戦成績。 |
|
|
|
|
|
5.フェアプレイポイント制度を採用する。(警告:−1P、退場:−2P) |
|
|
|
|
|
6.いずれも同点の場合、PK3人にて行う(※グループ1位・2位決定において行う)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
19. |
ルールの基本的考え方 |
|
|
|
|
|
|
@ |
審判1人制を採用する事により、選手のフェアープレー精神を養う。 |
|
|
|
|
|
A |
審判員を信頼し、判定に対して不平不満を表さない。 |
|
|
|
|
|
B |
審判員の決定に従いラインアウトについてはプレーヤから申告する。 |
|
|
|
|
|
|
フェアな姿勢を養う。 |
|
|
|
|
|
|
C |
指導者・保護者等の大人のフェアープレー精神を養う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20 |
新型コロナウイルス感染症感染防止対策・熱中症防止対策においての提出物 |
|
|
|
|
@ 「参加チーム」は大会参加者名簿を二週間前までに競技部に提出する。 |
|
|
|
|
|
A 「参加チーム」は(様式2 )個人用 大会参加同意書 兼
健康チェックシートの |
|
|
|
|
|
確認・保管 |
|
|
|
|
|
|
〇 大会当日の、選手・指導者・保護者の参加に対する
同意 及び 健康状態の確認・証明 |
|
|
|
|
|
|
→必要事項を記入(選手分は保護者が記入)し、所属チームの当日の指導責任者に提出 |
|
|
|
|
|
|
※ただし、チーム内で保護者の同意や選手の健康状態を把握する別の様式がある場合は、 |
|
|
|
|
|
|
本様式の作成は不要 |
|
|
|
|
|
|
B 「参加チーム」は(様式1 )参加チーム用
大会参加同意書の作成・提出 |
|
|
|
|
|
|
〇 チームの大会運営(趣旨・プライバシーポリシー・感染症対策等)に対する同意 |
|
|
|
|
|
|
→大会エントリー時に、大会運営委員( 競技部長)に提出 |
|
|
|
|
|
|
C 「参加チーム」は(様式3 )参加チーム用 健康管理チェックシートの作成・提出 |
|
|
|
|
|
|
〇 大会当日の、 チーム内参加者全員の健康状態の確認・証明 |
|
|
|
|
|
|
→参加チームの当日の指導責任者が記入し、 会場責任者に提出 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
21. |
個人情報、及び肖像権の取扱いについて |
|
|
|
(1)
大会参加申込みにかかる主催者及び主管団体が取得した各種個人情報については,個人情報保護の観点から 適正 |
|
|
に扱うものとする。また,取得した個人情報については,大会
の参加資格審査・大会運営上必要なプログラム 編成及び作 |
|
|
成・大会結果掲載にかかわること(掲示板・ホームページ・大会報告書・報道関係への提供等),その他大会運営及 び 大会 |
|
|
開催に必要な連絡等にのみ使用する。 |
|
|
|
(2)
大会結果(記録)については,上記(1)で定めた個人情報とともに,主催者及び主管団体を通じた公開,大会関係機関 |
|
団体及び報道機関等による放送・新聞・雑誌及び関連ホームページ
等への掲載,次回以降の大会プログラムへの掲載等で |
|
|
公表することがある。 |
|
|
|
|
|
(3)
広報のために大会関係機関・団体またはこれらに認められた報道機関等によって撮影された写真,映像が新聞・雑誌 |
|
|
報告書及び関連ホームページ,SNS,インターネットによって配信されることがある。自身の写り込んだ写真・動画の使用 |
|
|
を希望しない場合について,参加 者は予め主催者まで申し出ることとする。 |
|
|
(4)
大会参加申込みとして申込書を提出した時点で,上記取り扱いに関する承諾を得たものと して対応する。 |
|
|
また,各種大会運営関係者(役員・委員・補助員・関係機関・大会
に関する者等)については,上記取り扱いに関する承 |
|
|
諾を得たものとして対応する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
22. |
その他 |
|
審判は1名にて行う。(変更有り) |
|
|
|
|
補助審判1名を付ける。 |
|
|
|
|
|
選手は小学生以上。 |
|
|
|
その他の注意事項 |
|
|
|
|
|
(1)ゴミは各チームにて持ち帰る。 |
|
|
|
|
(2)ピッチ内にシート、ベンチは持込まない。(担当地区会場によって異なる) |
|
|
|
|
|
|
21. |
各地区代表 |
|
|
|
|
|
岐阜地区 |
|
飛騨地区 |
|
|
|
1 |
FCヴァンクール |
|
1 |
高山東サッカースポーツ少年団 |
|
|
|
2 |
那加一サッカースポーツ少年団 |
|
2 |
萩原ジュニアサッカークラブ |
|
|
|
|
3 |
穂積北サッカー少年団B |
|
|
|
4 |
穂積北サッカー少年団A |
|
|
|
東濃地区 |
|
|
|
5 |
北星フットボールクラブ |
|
1 |
泉ジュニアフットボールクラブ |
|
|
|
|
6 |
松枝サッカー少年団 |
|
|
|
|
2 |
精華少年サッカークラブ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西濃地区 |
|
中濃地区 |
|
|
|
1 |
ブラバサッカースポーツ少年団 |
|
|
1 |
郡上八幡FC |
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
海津サッカースポーツ少年団 |
|
|
2 |
川辺少年サッカークラブ |
|
|
|
|
|
|
3 |
名森サッカースポーツ少年団 |
|
|
3 |
大和ジュニアサッカークラブ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|